top of page

ボケたくないなら眠りなさい ①睡眠時間と年齢

舌禍事件で社会的制裁を受ける世の中ですが、煽情的なタイトルに挑戦してみました。

批判的にしろ、注目していただけると嬉しいです。


【人生を3期に分ける】

年齢(成長過程等)に応じて、医療上の常識は変化すると考えます。 いくつかしつこく主張している持論の一つです。 医療とか病気とか健康とか保健とかウェルビーイングとか、まあ、そんなようなことを扱うときに、対象期を3つに分けると、私にはシンプルです。 まずは①ザックリ身長の伸びが止まるまで、成人になる前の18歳あたりまで、そして②就業年齢、成人から70歳くらいまで、③高齢者です。 医療従事者として難度が高いのは圧倒的に①、しかも①の若ければ若いほど、ですね。 医療費が高いのは出生前後(①)と死亡前(③が多い)、そして、三大疾病イベント発症時ですね。 各期間は、100年時代の現在、①約18年、②約50年、③約30年で、縦の成長が止まってから、老人になるまでの②【中間期】が一番長いです。 わかりやすいように年齢で示しましたが、時と場合によって、40歳の①とか、90歳の②とか、ライフシフトにいろいろありえます。


私の仕事は、②のWRWB(心陽用語集参照)を増進することです。


期間と人口分布により、所属人数は圧倒的に②が多いのですが、特に医療研究は③に集中しています。 「血圧を下げすぎない方がいい」、「体重を落としすぎない方がいい」など、まことしやかに②の健康オタクが信じる健康情報は、③を対象にしていることが多いことに注意が必要です。


【睡眠不足によるボケの性質は、3期それぞれ】


さて、睡眠の機能も3期でやや異なります。 特に①期では、睡眠は発達に大きな影響を及ぼします。成長ホルモンや甲状腺ホルモンなど成長に必要なホルモン分泌には日内変動があり、睡眠が発達に果たしている影響は、現在、科学的に明らかになっている以上に、大きいと考えられます。

最近、よくある親からの相談が、「中学生の息子が、どうも、だらけている、以前より朝、グズグズして起きないし、日中もやる気がなさそう、本人も調子が悪いと話している」なんていうものです。 この頃の少年たちは、非常にプライドが高く、純粋です。 マインスイーパーやって給料もらっている②期のおじさんとは違います。 だから、「具合が悪い」なんて、よほど本気じゃないと親には伝えません。 男の子で、体そのものの大きさが大きいと、発達スピード(発達に必要なエネルギー)が急速に上がって、成長速度に対する相対的な睡眠不足が生じてしまいます。 成長ボケ、成長期認知症といえる症状ですので、それを教えて、しっかり眠らせましょう。 一時的な成長期特有の症状で、命に関わる恐ろしい病気ではないと安心させてあげましょう。 また、高額な睡眠の質を上げるサプリメントを内服させて、受験勉強などのために睡眠時間を削るような真似は、大人が絶対にしないでください。眠るのは子供の、いいえ、人間の、そしてほとんどの生物の、最も本質的な生命活動です。 今回のテーマは認知機能、つまり脳の話ですが、脳や脊髄を持たないクラゲでも睡眠するんです!


胎児期から成人まで、成長のスピードはどんどん低下すると同時に、必要な睡眠時間は減っていきます。成長の止まった成人後の②期、③期にも、代謝が減るため、必要な睡眠時間は10年で30分程度、短縮していきます。20歳9時間、40歳8時間、60歳7時間、80歳6時間という感じですね。このコラムでは、「眠れば眠るほどボケない」と主張するつもりですが、高齢者の9時間以上の睡眠、特にだんだん睡眠時間が伸びている場合は、認知症のリスクであるとする知見も多いです。標準的に、大人の睡眠はだんだん短くなるものです。

「19時に寝たあと、かならず2時か3時に目が覚めてしまって、そのあと、なかなか眠れないんです」的ご相談にみえるアダルトは多いですけど、「睡眠時間は充分ですが、頑張って眠る時間を少し遅くして、社会の時間と合わせましょう」としか言いようがありません。 たいてい、「先生は私の苦しみをわかってくれない」とキレられますけど、同居の①②期家族の面倒もわかってほしいな、と・・・で、ご家族に伺うと、「おばあちゃん、けっこう昼間、ウトウトしてる」んですよね、昼寝をやめて、せめて23時に就寝してほしい・・・っと、話がそれました。


②の中間期の皆さんには、最低6時間、概ね8時間以上の睡眠が必要です。

社会的な1日の時間が24時間に限られているので、労働時間と睡眠時間がトレードオフになりがちで、長時間労働者は実際に睡眠不足が多いです。睡眠の疲労回復効果を疑う人はいないと思うので、本来、いつもより働いたら、いつもよりたくさん眠らないと、相対的な睡眠不足になるって、わかりますよね? 睡眠時間は絶対に最低6時間は必要ですが、いつもより頑張った日には、それ以上に必要です。


閲覧数:120回

最新記事

すべて表示
bottom of page