top of page
検索


X-check(クロスチェック)① 職業性ストレスと冠動脈疾患
ストレスチェックの骨格でもあるデマンド・コントロールモデル。ストレイン群と努力報酬不均衡群の冠動脈疾患罹患のAFを検証した最新論文を紹介
石田陽子 Yoko Ishida
9月25日


【夜中に足がつる】苦痛からの卒業
夜中に足がつる方に朗報、睡眠外来で解決します!
石田陽子 Yoko Ishida
9月19日


【睡眠健康セミナー】ご質問ヘの回答 ①Power Nap
第98回産業衛生学会総会5月17日土曜日13時からのランチョンセミナーへのご参加、誠にありがとうございました。 おかげさまで無事に終えることができました。 主催・登壇者は西川株式会社・西川会長と株式会社心陽・石田陽子だったはずですが、蓋を開ければ竹林正樹先生オンステージ...
石田陽子 Yoko Ishida
5月18日


健康経営とポピュレーションアプローチ(1)Ver. 3
感染症という概念がない1854年、人気の井戸の柄を折って住民をこれらから救ったジョン・スノウは全く感謝されなかったが、人と組織の間を流れる心理社会的環境を整えて、メンバーの健康と生産性を高める健康経営の舵を取る現代の社長の理想の姿と言えるのではないか。
石田陽子 Yoko Ishida
2020年11月29日


残業環境および上司のサポートと心理的苦痛の関係
個人レベルの残業時間と健康の関係は、実のところ、わかっていそうでわかっていない。残業時間は、心血管リスクなどいくつかの健康リスクと関連しているが、おそらくそれは睡眠不足によるものだろう。しかし、周囲の人の残業時間が同僚に与える影響に関する知見はないので、検証した。
石田陽子 Yoko Ishida
2020年11月2日
bottom of page