top of page
検索


治療者割合を増やすことを目的とする運輸会社におけるトラックドライバー向けSAS健診プログラムの紹介
第34回日本産業衛生学会全国協議会に参加しました 宮本俊明先生が大会長を務める、第34回日本産業衛生学会全国協議会(千葉県木更津市かずさアカデミアホール)に参加しました。 私にとって最も関心があったのは、産業歯科保健部会シンポジウム・研修会、シンポジウム2「職域において閉塞...
石田陽子 Yoko Ishida
2024年10月16日

9年間の外来受診と血圧コントロールの関係
Relationship between outpatient visit frequency and hypertension control: a 9-year occupational cohort study 総合スーパー等小売事業の株式会社平和堂の統括産業医である...
石田陽子 Yoko Ishida
2024年8月27日


健康経営施策としての生産性向上・睡眠衛生増進プログラムの提案(第48回日本睡眠学会総会)
第48回睡眠学会総会(パシフィコ横浜ノース)で、「健康経営施策としての生産性向上・睡眠衛生増進プログラムの提案」をいたしました。 健康経営は本来、特殊な専門性を要します。 健康経営の生みの親であるボブ・ローゼン先生は、従業員の疾病レジリエンスを高めると同時に公衆衛生学や組織...
石田陽子 Yoko Ishida
2024年7月30日


【肝機能異常】 健康診断異常所見シリーズ(2)
健康診断異常所見シリーズ第一弾【心電図異常】に続いて、本日は肝機能異常です。 当院では、検査から結果説明まで、すべてオンライン診療でホルター心電図を受診できますので、いつでもご連絡ください。 健診を受けた方の3人に1人は肝機能異常を指摘されます。...
石田陽子 Yoko Ishida
2024年3月16日
bottom of page